仲介手数料無料&最大100万円以上キャッシュバックなら「かっとく!」 > 株式会社ライフビズパートナーズのスタッフブログ記事一覧 > リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットをご紹介

リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットをご紹介

≪ 前へ|一戸建ては注文と建売どっち?それぞれの特徴や選ぶ際のポイント   記事一覧   根抵当権と抵当権の違いとは?根抵当権の特徴やメリットもあわせて解説|次へ ≫

リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットをご紹介

リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットをご紹介

物件情報を見ていると、たびたび「リノベーション」という言葉が出てきますよね。
リノベーション済みの住宅は内装が現代風で設備も新しく、とても住みやすい家として人気の高い物件です。
なるべく安く手間をかけず、きれいな家に住みたい人にとてもおすすめなリノベーション済みの一戸建てやマンション。
今回はリフォームとは少し異なるリノベーションについて、メリットやデメリットを詳しくご紹介いたします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

リノベーションとは?リフォームとの違いを解説

リノベーションとは?リフォームとの違いを解説

言葉としての「リノベーション」は修理や改装を指しますが、不動産のリノベーションは「付加価値を高めた大がかりな改修」といった意味があります。
現代のライフスタイルや新たな生活にあわせて、新築の状態よりもさらに付加価値を上げたような、より長く快適に住めるような改修です。
対してリフォームは「古くなった内装や故障しそうな設備を新築時の状態まで戻す」といった、現状回復の工事の意味として使われます。
そのため、一般的に壁紙の貼り換えや外壁を塗りかえることはリフォームに。
部屋の仕切りをなくし一つの大きな部屋を作ったり、狭かったキッチンスペースをダイニングキッチンにするなど比較的大規模な工事がリノベーションにあたります。

リノベーションの種類

自分で住宅を買いリノベーション工事をおこなうか、すでに工事の完了した物件を選ぶかなど、選択肢は大きく分けて3つです。

●スケルトンリノベーション・表層(部分的)リノベーション・すでにリノベーション済み物件を探す
スケルトンリノベーションは、内装をほぼすべて解体してリノベーションすること。
表層リノベーションは、骨組みなど柱部分以外で気になる一部のみをリノベーションすること。
もう一つは、リノベーションが済んでいる物件を探すことです。
今回はリノベーション済み物件についてを詳しく解説していきます。

リノベーション物件に住むメリットとは

リノベーション物件に住むメリットとは


①自分でリノベーションするより安い
②デザイン性・機能性の高い内装の物件が多い
③決めたらすぐに住める
④普通の中古物件より資産価値がある
リフォームとは違い、リノベーションは内装が大きく変わり家そのものの性能も大きく向上する工事です。
価格は新築より安いとはいえ中古物件よりも高めですが、その分自分好みの個性的な家に出会えるかもしれません。

メリット①:新築を買うよりも費用がおさえられる

リノベーション済みの物件は、内装は新築のように新しくきれいな建物が多くあります。
中古物件を買い自分で1からリノベーションすると、細かいところや内部までとことんこだわれますが、家の状態やの骨組みの傷み具合によっては新築で購入したほうが安く済むことも。

細かいこだわりがない人ならば、すでにリノベーションされた家を買うほうが予算内でおさまるかもしれません。
賃貸の場合でも、新築よりリノベーション物件のほうが家賃も安く、新しくきれいな家に住めると人気です。
これからの家族計画を考えながら決めましょう。

メリット②:新しく性能のよい家に住める

リノベーションされる物件は、これから長く住んでもらうために機能・デザインともに現代のライフスタイルにあうように大きく改修されます。
スケルトンリノベーションの場合は耐震補強や断熱効果など施されてることが多く、新築を買うよりも気軽に高性能な家に住めるでしょう。
中古物件特有の、人が住んでいた形跡を少しでも感じたくない人はおすすめです。
購入・賃貸限らず、どんなリノベーションがおこなわれてどの部分を修復したなどの内容は、すみずみまで自分の目でチェックしましょう。

メリット③:購入後すぐに引っ越して住める

これから持ち家や中古物件を買いリノベーションすると、開始から工事完了まで時間がかかります。

リフォームならば長くても2週間~3週間程度で済みますが、リノベーションの場合は規模によっては5ヶ月以上かかることも。
工事を待っていると予期せぬトラブルが起こり長引いたり、マイホームをリノベーションするならば仮住まいを探す必要もあります。
リノベーション済みの物件ならば契約後すぐに入居できるため、諸費用が抑えられる点がメリットです。

メリット④:資産価値のある物件に住める

内部の補修や補強などをおこなった物件は老朽化のペースが遅く、未改修の中古物件よりも資産価値が高い傾向にあります。
加えて新しい設備や機能が備われば破損するの可能性も低いため、長く住んでも価値が下がりにくく、いざ手放す日が来たとしても比較的売りやすいでしょう。
購入を考えている人にとっては大きなメリットです。

リノベーション物件に住むデメリットとは

リノベーション物件に住むデメリットとは

リノベーション済みの物件はメリットが多いですが「見た目はきれいでも築年数が経ち内部が老朽化している」という大きなデメリットがあります。
この一つの原因がさまざまなトラブルを引き起こす可能性があるため、事前にチェックしておきましょう。

デメリット①:耐震性が低い可能性

建物を建てる決まりの一つに、建築基準法による「震性基準」があります。
この耐震基準が変更したのが1982年で、それ以降に建てられた家やマンションは新耐震基準を満たしています。

リノベーションされていたとしても、建物が古かったり耐震補強工事をしていなければ、新耐震基準が満たされていない可能性があります。
倒壊や崩壊防止といった安全性を優先するならば、古い建物でも内部で耐震補強されていたり1982年以降に建てられた物件がおすすめです。

デメリット②:柱の腐食など内部の状態が不明

リノベーションによって外観や内部が新築のようにきれいな状態になっていても、柱や配管の状態がよいとは限りません。
スケルトンリノベーションのように解体してから工事する場合は、骨組み部分の劣化が見つかれば修復・補強している可能性があるため、リノベーションされた内容を確認する必要があります。

デメリット③:自由なカスタマイズができない

持ち家や中古物件をリノベーションすることと違い、すでに工事が済んだ物件では大規模なカスタマイズができません。
自分に100%あうような物件はなかなか見つからないため、リノベーション済み物件を新たにリフォームするという手もあります。

覚えておきたい契約不適合責任とは

もしリノベーション済み物件を賃貸ではなく購入となれば、契約不適合責任(2020年以前は瑕疵担保責任)についてチェックしておきましょう。

不動産業者が売り主の場合は、売却後最低2年間は契約不適合責任の期間があり、その間にシロアリ被害や雨漏りがあれば保証や損害賠償請求の対象となります。
特に比較的簡易なリノベーションの場合は、骨組みや柱など内部の状態が確認されていないこともあり、後々思わぬ被害が出るかもしれません。

中古物件は新築よりも契約書の見落としなどで後から瑕疵が見つかりやすいため、手続きをすべて業者に任せず、自分でもしっかり確認することが必要です。
また個人間での取引は契約不適合責任が免責となっている場合もあるため、価格や内覧だけで決めるのではなく、責任に関する取り決めや契約書の確認を怠らないようにしましょう。

まとめ

リフォームよりも大規模な工事をおこなうリノベーションは費用がかかりますが、最初からリノベーション済みの物件を選ぶことで費用や手間をおさえられます。
その分自由度は低いかもしれませんが、特にこだわりがないという人は新築を購入するよりもお得に高性能な住宅が手に入ります。
ライフスタイルや家族構成にあった物件を探しましょう。

私たち株式会社ライフビズパートナーズでは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の不動産をご紹介しております。

仲介手数料が無料や、負担を軽減するキャッシュバック制度もございますので、お気軽に当社までお問い合わせください!

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|一戸建ては注文と建売どっち?それぞれの特徴や選ぶ際のポイント   記事一覧   根抵当権と抵当権の違いとは?根抵当権の特徴やメリットもあわせて解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 更新情報

    2021-10-18
    LINEでのご相談は
    こちらから♪
    友だち追加

    更新情報一覧

  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 任意売却支援.com
  • 福島法務事務所
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ライフビズパートナーズ
    • 〒168-0074
    • 東京都杉並区上高井戸1丁目8-20
      ALPS八幡山ビル 4階・5階
    • 0120-174-999
    • TEL/0120-174-999
    • FAX/03-6276-3998
    • 東京都知事 (2) 第102031号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る