仲介手数料無料&最大100万円以上キャッシュバックなら「かっとく!」 > 株式会社ライフビズパートナーズのスタッフブログ記事一覧 > リースバックに向いているのはどんな人?売却の仕組みとメリット

リースバックに向いているのはどんな人?売却の仕組みとメリット

≪ 前へ|住宅ローンを使わず家を一括購入するメリットは?注意点や流れを知ろう!   記事一覧   ハザードマップを簡単に見る方法は?マップの種類やサイトの見方|次へ ≫

リースバックに向いているのはどんな人?売却の仕組みとメリット

リースバックに向いているのはどんな人?売却の仕組みとメリット

「住宅ローンの支払いが厳しい」「自宅を手放したい」など、売却したい理由は人それぞれです。
しかし売却後は引越ししなければならず、手続きに踏み込めないと言う人もいるでしょう。
そのようなときに検討していただきたいのがリースバックと言うものです。
この記事では売却の方法としてのリースバックにスポットを当て、メリットや注意点、向いている人をお伝えします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

リースバックで自宅を売却できる仕組みと向いている人

リースバックで自宅を売却できる仕組みと向いている人

まずはリースバックで自宅を売却できる仕組みと向いている人を見ていきましょう。
リースバックを利用すると、マイホームを売ったあとでも住み続けられます。
専門業者にいったん売却し、賃貸借契約を締結したあと家賃を払いながら住んでいくと言う仕組みです。
一般的な売却では、引き渡したあと所有者は引越しが必要で、愛着のあるマイホームから離れなければなりません。
所有権は業者に移ってしまいますが、住み慣れた我が家で暮らせるのが大きな仕組みです。

向いている人は?

リースバックに向いているのは、以下のような人です。

大きな資金が急に必要になった
借金の返済や起業、長期の入院などで急に大きな資金が必要になった場合、リースバックに向いている人と言えます。
売却金を一括で受け取れるので、まとまったお金を手に入れることが可能です。
住宅ローンの返済が苦しい場合などに利用する人もいます。

マイホームにかかる維持費をなくしたい
マイホームにかかる維持費をなくしたい人も、向いている人です。
固定資産税や修繕費など、住宅を持つとさまざまな維持費がかかります。
外壁の塗り替えや給湯器の交換などは100万円近くかかることもあり、維持費として貯めておかなければなりません。
維持費は不動産を所有している以上なくならない出費ですが、リースバックを利用すればその負担がなくなります。

ゆとりある老後を過ごしたい
高齢になって老人ホームなどに入る場合、初期費用や引越し費用がかかります。
しかしリースバックなら売ったお金を充当させることが可能です。
老人ホームなどに入らない場合も、住み慣れた家に住み続けられ、売却金を生活費として利用できます。
ゆとりある老後を過ごしたい人や、高齢になってからは趣味や好きなことにお金を使いたい人も、リースバックに向いている人です。

リースバックの仕組みを利用して売却するとこんなメリットが!

リースバックの仕組みを利用して売却するとこんなメリットが!

先ほどのセクションではリースバックの仕組みを詳しくお伝えしましたが、利用すると具体的にどのようなメリットが生じるのでしょうか?
1つずつ詳しく見ていきましょう。

マイホームから離れなくて済む

まず1つ目のメリットとして、マイホームから離れなくて済むという点が挙げられます。
先ほどもお話ししましたが、住宅ローンの返済がむずかしいなど、売却にいたる理由は人それぞれです。
しかしマイホームに対する愛着は、だれでも持っているのではないでしょうか?
そのため住み慣れた我が家から出ていくのはとても寂しいものです。
間取りや仕様を決めたり、地鎮祭や家具選びをしたり、今日までさまざまな思い入れあるかと思います。
笑いあったりケンカしたり、家族みんなで過ごした時間も大切な思い出です。
そのため売ったあとも住み続けられるのは、所有者にとって大きなメリットと言えるでしょう。
また小さなお子さまがいる場合や犬や猫などのペットを飼っている場合、引越しで環境が変わることに不安があるかと思います。
今までの生活環境やライフスタイルを変えることなく住み慣れた家で過ごせるので、安心して暮らせるのがメリットです。

不動産を所有するリスクがなくなる

不動産を所有するリスクがなくなるのも大きなメリットです。
一戸建てやアパートを所有する場合、火事や地震で住めなくなったり資産価値が低下したり、さまざまなリスクを負うことになります。
とくに自然災害が多い日本において、巨大地震や集中豪雨はいつ起こってもおかしくありません。
不動産を所有している以上避けられないリスクとも言えるでしょう。
リースバックで売却すれば所有者でなくなるので、万が一のときは業者や管理会社の負担で修繕をおこなう仕組みになっています。

売却の事実を周囲に知られずに済む

売却の事実を周囲に知られずに済むのも、メリットの1つです。
一般的な売却の場合、不動産会社のホームページやポータルサイトに物件情報が記載されたり、売り出し中の看板が立ったりするので、近所に売却の事実が知れ渡ってしまいます。
売却の理由は人それぞれですが、「だれにも知られず売りたい」という人も多いのではないでしょうか?
お子さまの学区を変えたくないがために、すぐ近くの賃貸に引越した場合、「どうして売ったの?」と言う風に詮索される可能性もあります。
リースバックなら賃貸へ引越す必要もないので、なにごともなかったかのように今までと同じ暮らしを送れるのがメリットです。

買い戻すことも可能

売却したあとに資金のめどができれば、物件を買い戻すことも可能です。
再売買の特約を付ければ経済的に余裕ができたときに買い戻せ、ふたたび所有者になれます。
自分の財産として再度所有できるのは、リースバックならではの仕組みと言えるでしょう。
買い戻す予定の人は「いつかまた自分で所有する」と言う強い気持ちを持ち、仕事や貯蓄にはげんでください。

リースバックで売却する際は仕組みとともに注意点もおさえておこう

リースバックで売却する際は仕組みとともに注意点もおさえておこう

リースバックで売却する際、仕組みとともに注意点やデメリットをおさえておくのがポイントです。

新しい所有者のルールで暮らすことになる

注意点としてまず挙げられるのが、新しい所有者が決めたルールがあると言う点です。
リースバックの仕組みでもお話ししましたが、売却後は賃貸として住むことになります。
今までと同じ家に住んでいるのにもかかわらず、賃貸のルールが設けられるので、人によってはストレスを感じることもあるでしょう。
ペットを飼ったりピアノやギターなどの楽器が禁止されたり、さまざまな制約のもと暮らす必要があります。

買い取り金額は相場より安くなる

リースバックでの売却は、相場より安い金額で買い取りされるのが一般的です。
立地や築年数、仕様や劣化状態によって多少の変動はあるものの、多くの場合、相場より安い金額で取り引きされています。
一般的な売却なら、売り主の希望金額や相場に合わせて売り出し価格を決められますが、リースバックを利用する際は相場より安くなることをおさえておきましょう。

定期借家契約になることが多い

リースバックの注意点として、定期借家契約になることが多い点も挙げられます。
定期借家契約の仕組みは、入居できる期間が決まっていることなので、期日が来たら引越ししなければなりません。
なぜ定期借家契約が多いかと言うと、賃貸契約満了後は、売りに出す業者が多いからです。
永久的に住める可能性は低いので、注意点ややむを得ない仕組みとしておさえておきましょう。
リースバックを利用する際は賃貸借契約がどのような内容なのかをチェックし、ずっと住み続けたい場合は普通借家契約ができる業者を探してください。

まとめ

この記事では売却方法の1つであるリースバックをテーマに、仕組みや向いている人、メリットや注意点を詳しくお伝えしました。
さまざまなメリットがある一方で、注意点やデメリットも生じます。
上記の内容を参考にしつつ、仕組みを理解していただき、本当に適した方法かどうかを考えたうえで利用しましょう。

私たち式会社ライフビズパートナーズでは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の不動産をご紹介しております。

仲介手数料が無料や、負担を軽減するキャッシュバック制度もございますので、お気軽に当社までお問い合わせください!

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|住宅ローンを使わず家を一括購入するメリットは?注意点や流れを知ろう!   記事一覧   ハザードマップを簡単に見る方法は?マップの種類やサイトの見方|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 更新情報

    2021-10-18
    LINEでのご相談は
    こちらから♪
    友だち追加

    更新情報一覧

  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 任意売却支援.com
  • 福島法務事務所
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ライフビズパートナーズ
    • 〒168-0074
    • 東京都杉並区上高井戸1丁目8-20
      ALPS八幡山ビル 4階・5階
    • 0120-174-999
    • TEL/0120-174-999
    • FAX/03-6276-3998
    • 東京都知事 (2) 第102031号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る